Psycho le Cemu TOUR2019
FANTASIA 幻想曲の軌跡を辿る物語
2019.7.13 梅田TRAD
20周年祭を開催中のPsycho le Cemu。
ようやく関西に来てくれましたよー。
まってたよぉぉー
ほんまに。めちゃくちゃ待った!
待ちすぎて下がりまくった士気をあげるべく、相方Sポンと先日発売されたTWENTY STORYのDVDを鑑賞した後カラオケで予習してからライブ参戦してきました。
その前に、今回のツアーについて。
ストーリーについては触れないでおきますが、ポイントは
・過去のアルバム曲を各ライブ会場で全曲やる
・各公演の選曲と台本はメンバーの誰かが交代でプロデュースする
というものでした。
7/10 ~Doppleganger~ 新横浜NSB P担当:AYA
7/12 ~FRONTIERS~ 名古屋ボトムライン P担当:DAISHI
7/13 ~Beautiful World~ 梅田TRAD P担当:seek
7/15 ~エピローグ~ 福岡DRUM Be-1 P担当:Lida
7/20 ~NOW AND THEN~ 仙台derwin P担当:YURAサマ
ファイナルの 7/26 ~Light and Shadow~ TUTAYA O-EAST公演は、誰がプロデュースするのかはSNSでの各地の公演でつけられるいいね次第で決まるらしい。
さて。
大阪公演で掲げられたタイトル「Beautiful World」っていうアルバムを、現在わたしは持っていません。
10年前、引っ越しの際にかろうじて、FRONTIERSとエピローグだけは持ってきていたけど、それ以外はシングルもアルバムも実家で全処分してしまいました。
まさかサイコがこんな形で復活してくれるなんて夢にも思っていなかったので。
それはそれは後悔しましたが後の祭りです。
想い出はもう記憶の中にしかありません。
なので、カラオケで「Beautiful World」の収録曲を聴いても、こんな曲あったっけ?てのもちらほら。
Sポンとも言ってたんだけど、そもそもその時代って一番ライブに行ってなかった頃なんだよね~。
想い出歩きのサイン会を1日のうちに何ヵ所もハシゴしたのは、覚えてる。
熊本のサイン会も一人で行ったなぁ。
でもライブは、東京はしばらく行ってない。国際フォーラムの後から全然行ってない。
そもそもこのアルバムのツアーって東名阪だけ?
だとしたら大阪すら行ってない気もします。
私の個人的なくだらない事情で初めて行かなかった大阪公演があったんだけど、その頃かもしれない。
メンバーも言ってたけど、ほんとにサイコはギスギスしていてねぇ。誰が見てもわかるくらい。
後のBad Boysのツアーには何ヵ所か行ったりしたけど、そのころにはライブがメインではなくなっていましたね。
サイコのライブついでに友達と会い旅行をするのが目的で、ライブよりもその後の打ち上げやホテルでのダベリが楽しかったり。
翌日の観光が楽しかったり。
ライブは正直、見ていてしんどかった。やりたいことがやれているようには思えなかったから。
今日もまただめだったなー、の繰り返し。
それでも通っていたのは、以前のようなDAISHIの笑顔が少しでも垣間見れたらいいなって。
それこそ、今のようなメンバーの関係性を・・・それを願って、参戦していたような気がします。
今となっては遠征できない身です。関西しかライブは行けません。
だから今回の大阪公演、サイコのアルバムの中でも思い入れのとても薄いアルバムがテーマなだけに、ちょっと気落ちしてしまったのだけど、ライブに参戦して1日経った今の気持ちとしては、『Beautiful World』でよかったなってしみじみ感じています。
聴かせる曲が多めでした。
DAISHIがめちゃくちゃ歌が上手いので、まったく退屈じゃなかった。
むしろ胸に響いて響いて仕方がなかった。
『Beautiful World』の曲たちをあの頃とは全く違う気持ちで全曲余すことなく聴くことができて、本当に良かったです。
新鮮でした。とってもいい曲ばっかりでした。
最後にYURAサマも言っていたけど、過去を振り返るツアーではなかった。
輝く未来のために・・・
あの場に居られてよかったです
0コメント