20190713 サイコ大阪レポ


梅田TRAD。
サイコ復活してからは初めて行くライブハウスばっかりです。
もともとバナナホールだったそうで、そこがAKASOになって、現在はTRADに。
それなりに歴史あるライブハウスです。
周辺はアーケードで、治安は決して良いとはいえない場所にあります。
なんだろう。ちょっとお茶する場所すらない。
だけどTRADの中はいい感じの柵と段差があるので、全体的にとても見やすいんじゃないかとおもいました。
去年のパルティッタなんかはBIG CATばりのフラットな平面だったし、その前のクアトロなんかは逆に段差がありすぎて変な距離感だったから
久しぶりにライブハウスに来たっていう感じがしました。
相方Sポンと、珍しく上手にてスタンバイ。
下手の混雑とは大違いで平和な上手です。
今回わたし、勇気をだして初めて物販でサイコの守り?を購入しました。
800円て安っ!て思って1個だけ買ったんだけど、中に入ってみると1個では足りない事を知りました。
両手に6個つけないといけないらしい。
ステージにDAISHIのマイクスタンドがないねえって言うと、「これちゃう?」ってジャニーズがよくやってるやつをジェスチャーするSポン。
え、歌って踊るの!?DAISHI?
その謎はライブ後のseekちゃんのツイートで判明するんですけどね。
(ボーカルスタンドだけ、めちゃめちゃ低くしてあったらしい)
昔は開場~開演まで1時間待ちがざらだったから、30分しかないのは嬉しいねと言いながら、まぁいろいろありましたが。
10分押しくらいで開演です。

前半はBeautiful Worldの収録曲の中でも聞き覚えのない曲が続いて、次曲のイントロ聴いて
「やっと馴染みのやつきたー!」

・・・と思ったら愛の唄やんケ!

ってひとりズッコケていた私。
まぁでも、『愛の唄』も昔ほど苦手ではなくなったなぁ。
その後の『彼女と古時計』は、イントロが流れた瞬間からザワつく会場(笑)
前回、キャンプファイヤーやらされたトラウマがね・・・。肩組むの???いや、やめよーやめよー・・・ねっ!
ていう空気。
そんなお客さんたちを見て苦笑いのDAISHI(かわいい)
肩組まなくても楽しいよ!ほらほら!盛り上がってるよ!とアピールしてたのは私だけではなかったようで。
くるのわかってたからね。カラオケで予習したあとだったし、DAISHIと一緒に歌ったらほんとに楽しかった。
普通に盛り上がった感。
そしてD「真夏のクリスマスソング」と言って披露してくれた『祈り』
活動休止前にどっかで聴いたっきりで、とっても懐かしかった。
FANTASIAの恋バージョンを聴いた時もAYAくんってバラード作るイメージなかったんだけど。
祈りもAYAくんの曲だったのねー。
このアルバム出たときはなんとも思わなかったけど、改めて聴くとすっごいいい曲やん!!って聴きほれてしまったよ。
時期外れだけど、聴けて本当にうれしかった!

で、芝居はというと。
アールバームの経典を集める旅に出ているメンバーですが。
seekがアールバームの経典を手にした瞬間、性格が変わってしまって。
文句タレ男になっていました。
「こないだ道あるいてたら、あー!サイコルシェイムのシークさんですかー?えー?ほんとにー?
めっっ好きでしたぁーーーぁぁぁ・・・って、どういうこっちゃ!こっちはまだサイコルシェイムやっとんねん!(ガルル)」
ってところからキレキレで。
「毎朝おはようさんゆうとんねん!起きたらカーテン開けて今日の天気みとんねん!」
と、ゼーハーしながら一気に鬱憤をぶちまけたseekちゃん。
もとのシークに戻すには、天の声の人を笑わせないといけない、とかなんとかで。
お絵描き帳を持ってきてDAISHIが開く役。それを見ながらseekが裏声で喋ってはどんどんツッコむというフリップ芸をやりました。
そこでYURAサマと見せかけてYUPAさまがでてきたり。
「AYA vs きゃりーぱみゅぱみゅ」に対しては、「きゃりーぱみゅぱみゅがオムツしてる時からAYAくん女形やっとんねん!」とか
まぁいろいろひとしきりやって、無事にseekも元に戻り、Beautiful Worldの経典を手に入れました。というお話。
後半は『Prism』久々すぎて間違いまくった。
五芒星の時あんなに踊ったのになぁ。
『夢風車』もなにげに毎回やってるんちゃうかな、大阪。
って思ってたらFANTASIAは怒りバージョンやし。
seekプロデュースだから当然っちゃー当然なんだけど。
前回大阪でやったんだから、恋か勇気を聴きたかったよぉう!
でも散々聴いてきたぶん耳なじみはあるし、それなりに楽しかったデスヨ。
かっこいいしね!
そのあとの『パノラマ』は私まったく記憶に残ってないんですが。
過去に1回だけライブで聴いたっぽいんだけど、パノラマについては課題を残したままサイコが活動休止に入ってしまってそれっきりになってしまった
・・・というのをSポンが覚えていて、そうなんやーってぼんやり思っていたけど、再度ライブで体感してみてたしかにこれは課題だわ!と思いました。
サイコ側ではなく、こっち側の問題ね。
『ムーンライトダンス』『Scream』『feel on the dark』は記憶に新しいので、たぶん活休後にどっかで聴いたんだと思う。
アンコールの『想い出歩記』は、これまたじーんときました。
ハシゴしまくったインストアイベント、サイン待ちで並んでる間ずーっと流れていたので。
いろいろ思い出されます。
『悲しくて悲しくて・・・』
あ。すい姉がカラオケで歌ったらサビのメロディー忘れて変なメロディー勝手につけて歌ってたなっていう、ついわらっちゃうエピソードもある。
懐かしすぎて涙がでます。
その後のMCでは、あやくんがPrismにのせて「seekのあるある言いたい」を歌い、その間ワキワキしているDAISHIもかわいかったし
同じくワキワキしながらドラムセットから出てきたYURAサマも可笑しかった。
オチは「YURAサマと絶対に目が合わない」という。
仲が悪いわけではないけど、2人で飲みに行ったりは絶対ないな。って。
俺とリーダーみたいな感じかなってDAISHI。
9月生まれは我が強い。自分を出しすぎるっていう話から、今度サイコチャンネルで2人で飲みに行けば?って。
人が入ると気になるやろうから、定点カメラでな。盛り上がらんやろなー!ってDAISHIが大うけ。
次、Lidaにマイクわたされた時、DAISHIが「ひとことで締めて」とまた無茶ぶり。
それに怒ったLidaが「あなたさっきなんていいました?Screamで!!俺の作った曲で!
『もっといやらしい声でうたえよー!』・・・って、そんな曲ちゃうねん!!」と反撃。
確かに言ってた。
そういや、全体的に煽らないライブだったなーという印象です。
ヘドバンもほとんどなかったし、メンバーもほんとに煽らなかったしおとなしかったなぁ。
seekちゃんは、今回のツアーでこれまでのアルバムを全曲演奏することについてのお話。
Beautiful Worldのアルバムが出た時はNKホールを終えて次武道館いけるのか!行けないのか!もうちょっとやな!
っていうところで、メンバーの関係もギスギスしていた頃でしたと。
それまではLidaさんがメインで曲を書いていたけど、このアルバムあたりからAYAくんや僕やYURAサマも曲を書くようになって個性的な曲が詰め込まれたアルバムができたなという感じです。
みんなドッペルやFRONTIERS、Beautiful Worldなど、それぞれのアルバムのどこかの時点で僕らと出会ってくれて、その時期は様々なんだろうけど、全員が知っている僕たちっていうのは「Light and Shadow」だと思うので。ツアーラストのO-EASTに、大阪からは遠いかもしれないけど、今のサイコルシェイムの姿を、Light and Shadowの曲を聴きに来てください。
YURAサマは、seekちゃんから「九州新幹線」と呼ばれて、YUPAサマと呼ばれたり、名前が増えたと笑っていました。
そして今日のライブではみんなの母性を感じたと。
彼女と古時計を盛り上げようっていう・・・
seek「初めて来た人びっくりすんで。急に違うバンド出てきたって思うで」って。
で、最後まだまだいけるのかってところからの、マーダーとラスエモ。
マーダー回さず、ラスエモ回しました。
D「後ろ!もっと前にこいよー!」ってまた言うから、つい「いこっかな♪」って思ったけど、充分に前に居たので留まりました。
逆ダイに巻き込まれたくはない。。。
でもあの煽りした時のDAISHIの顔が私は一番大好きで。
後ろにいたら、絶対にうえーい!!って走っていっちゃうね。
seekちゃんが2回ダイブしたけど、塊が小さいから落っこちそうで見ててハラハラしました。(助けろよ)
途中でseekがDAISHIをセンターに連れてきたから、落っことすのかと思ったけど、DAISHIはダイブせず。
ずいぶん見てないよなぁ。DAISHIのダイブ。
って、気付いたらAYAくんがseekの電飾ギター持ってるし。
え、いつのまに弾いてたん!?っていうね
なかなか慌ただしいラスエモでした。
楽しかったー!

で、ラストは「この星に願いを・・・」
とっても好きな曲です。
でもねっ
この曲、大阪ではほぼ毎回やってくれているのー!
たまにはリメンバも聴きたいのー。
って思いながらも、やっぱり好きな曲なので。噛み締めながら歌ってきました。
最後、ロケットジャンプをして、あきらめないDAYSのBGMが流れる中メンバー退場。
seek水は浴びたけど、ピックもなんにも飛んでこなかったなってのと、あやくんのいちごみるく色のギターが可愛かったなってのと、リーダーはカッコ良く格好つけられる人になったなってのと、ゆらさまとダイシはちょっぴりおとなしかったなってのと、ダイシのMCなかったなってのが気になりました。
サイコのライブ後いつも思うのは、もっともっと聴きたい曲いっあったなーって。
次の公演もいきたいよって。もっともっといきたいよ。
でもきりがないこともわかってる。
せめて20周年祭、次の関西での予定をください。
インストもなかったし。さみしいよー。

セットリ!

NEO
道の空
Twinkle package
愛の唄
彼女と古時計
祈り
芝居
Prism
夢風車
FANTASIA~怒りの幻想曲~
パノラマ
ムーンライトダンス
one day
Scream
[feel on the dark]
UNIVERSE

想い出歩記
MC
Murderer Death Kill
LAST EMOTION
この星に願いを・・・

はるかいろ

Psycho le Cemuのライブレポなど書いていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000